<< NEXT | Main | BACK >> |
2013-05-12 Sun
飛鳥資料館特別展示室より
春のミニ展示が開催中!
坂田武嗣「風景の記憶」
日時:平成25年5月1日(水)〜6月30日(日)
*6月2日まで無休 以降月曜休館
場所:飛鳥資料館 ロビー
独特な色彩とタッチで多くの人々を魅了している、坂田武嗣氏による奈良・飛鳥の歴史や文化財にかかわるイラスト23点を展示いたしております。 みなさまのご来館をお待ちしております。
続きを読む▽
by admin
特別展示室::特別展 : 20:35 : comments (x) : trackback (x)
2012-12-26 Wed

日時:平成25年2月2日(土)〜3月3日(日)
※2月4日、12日、18日、25日は休館
(2月3日(日)は無料入館日)
場所:飛鳥資料館 特別展示室
時間:午前9時〜午後4時半(入館は午後4時まで)
料金:一般260円(170円) 大学生130円(60円)
高校生および18歳未満は無料
※( )は20名以上の団体
主催:飛鳥資料館・奈良県立橿原考古学研究所・明日香村教育委員会
共催:橿原市教育委員会・高取町教育委員会
続きを読む▽
by admin
特別展示室::特別展 : 18:00 : comments (x) : trackback (x)
2012-10-23 Tue

「花開く都城文化」
日時:平成24年11月1日(木)~12月2日(日)*会期中無休
場所:飛鳥資料館
時間:午前9時~午後4時半(入館は午後4時まで)
料金:一般260円(170円) 大学生130円(60円)
高校生および18歳未満は無料 ※( )は20名以上の団体
主催:奈良文化財研究所飛鳥資料館、韓国国立文化財研究所
後援:文化庁、奈良県教育委員会、明日香村教育委員会、読売新聞社
※11月1日午前10時より開幕式をとり行います。9:45から10:20にかけて特展第一会場の観覧をお待ち頂く事になりますのでご了承ください。
続きを読む▽
by admin
特別展示室::特別展 : 15:19 : comments (x) : trackback (x)
2012-03-16 Fri

「比羅夫がゆく−飛鳥時代の武器・武具・いくさ−」
日時:平成24年4月14日(土)〜6月3日(日)*会期中無休
場所:飛鳥資料館 特別展示室
時間:午前9時〜午後4時半(入館は午後4時まで)
料金:一般260円(170円) 大学生130円(60円)
高校生および18歳未満は無料 ※( )は20名以上の団体
後援:読売新聞社
飛鳥に都が置かれた7世紀は、中国的な中央集権国家樹立をめぐる動乱の時代でもありました。百済復興をめぐる唐・新羅との戦い、版図拡大の過程での蝦夷や粛慎ら北方集団との紛争、さらに古代史上最大の内乱である壬申の乱など、さまざまないくさがおこなわれました。
そうした、この時代、朝鮮半島や北方でのいくさに一人の将軍が関わったことが日本書紀に記載されています。阿倍引田臣比羅夫です。今回の特別展では、近年、資料の蓄積が進む出土武器・武具を展示するとともに、彼がみたであろう北方地域の武器との比較や、唐より新しく伝わった武器の受容のあり方を通して、飛鳥時代の武器と武具、そして戦いの特徴を考察します。
続きを読む▽
by admin
特別展示室::特別展 : 11:23 : comments (x) : trackback (x)
2012-01-11 Wed

平成23年度冬期企画展「飛鳥の考古学2011」
日時:平成24年1月20日(金)〜2月26日(日)*月曜休館
(2月5日(日)は無料入館日)
場所:飛鳥資料館 特別展示室
時間:午前9時〜午後4時半(入館は午後4時まで)
料金:一般260円(170円) 大学生130円(60円) 高校生および18歳未満は無料
※( )は20名以上の団体
各調査機関の最新の発掘成果を報告する「飛鳥の考古学2011」。今年は、科学分析など最新の調査成果も展示します。
斉明天皇墓の可能性が高まった牽牛子塚古墳の調査では、新たに越塚御門古墳が発見され、大田皇女の墳墓ではないかと話題になりました。推古天皇が埋葬されたと推定される植山古墳の発掘成果とも合わせ、女帝の奥津城の一端を知ることができるでしょう。
続きを読む▽
by admin
特別展示室::特別展 : 17:13 : comments (x) : trackback (x)
2011-09-27 Tue

日時:平成23年10月14日(金)〜11月27日(日)*会期中無休
場所:飛鳥資料館 特別展示室
時間:午前9時〜午後4時半(入館は午後4時まで)
料金:一般260円(170円) 大学生130円(60円) 高校生および18歳未満は無料
※( )は20名以上の団体
主催:飛鳥資料館、奈良県立橿原考古学研究所、明日香村教育委員会
後援:朝日新聞社、NHK奈良放送局
1400年前にみやこが置かれた飛鳥の地は、当時、我が国の政治、文化、経済の中心でした。そのひかり輝くような往時の様子を示す品々には、せっかく伝世されながら、さまざまな経緯の結果、飛鳥の地を離れたものがたくさんあります。また、地下に埋もれ、発掘調査などによって出土したものの中にも、同じような運命をたどったものが多くあります。このため、こうした飛鳥に由来する多くの文化財が、今日、日本各地の博物館や研究所に分散して保管されています。
今回の展覧会は、そうした明日香村外に保管され、普段はまとめてみることはできない飛鳥の至宝ともいうべき文化財のいくつかを一堂に集め、1400年前の飛鳥の輝きを体験してもらうとともに、多くの方々に、そうした文化財を生んできたアスカがもつ魅力と重要性を再認識していただくことを目的として企画しました。
続きを読む▽
by admin
特別展示室::特別展 : 08:09 : comments (x) : trackback (x)
2011-07-11 Mon

日時:平成23年8月2日(火)〜9月4日(日)※月曜休館
(8月14日(日)無料入館日)
場所:飛鳥資料館 特別展示室
時間:午前9時〜午後4時半(入館は午後4時まで)
料金:一般260円(170円) 大学生130円(60円) 高校生および18歳以下は無料 ※( )は20名以上の団体
金属を溶かし、鋳型に流し製品を作る技術を鋳造技術といいます。東アジアにおける鋳造技術は、いまから4000年以上前の中国で出現し、殷周時代の複雑な青銅器を作り上げるまでに発展します。その技術は日本にも伝わり、奈良時代には東大寺盧舎那仏像を築きあげます。
続きを読む▽
by admin
特別展示室::特別展 : 10:32 : comments (x) : trackback (x)
2011-04-28 Thu

場所:飛鳥資料館 特別展示室
時間:午前9時~午後4時半(入館は午後4時まで) 料金:一般260円(170円) 大学生130円(60円) 高校生および18歳以下は無料 ※( )は20名以上の団体
続きを読む▽
by admin
特別展示室::特別展 : 17:56 : comments (x) : trackback (x)
2011-02-04 Fri

日時:平成23年1月28日(金)〜2月27日(日)*月曜休館
場所:飛鳥資料館 特別展示室
時間:午前9時〜午後4時半(入館は午後4時まで)
料金:一般260円(170円) 大学生130円(60円) 高校生および18歳以下は無料
※( )は20名以上の団体
主催:飛鳥資料館・明日香村教育委員会・奈良県立橿原考古学研究所
続きを読む▽
by admin
特別展示室::特別展 : 11:45 : comments (x) : trackback (x)
2010-10-21 Thu

日時:平成22年10月16日(土)〜11月28日(日) ※会期中無休
場所:飛鳥資料館 特別展示室
時間:午前9時〜午後4時半(入館は午後4時まで)
料金:一般260円(170円)大学生130円(60円)高校生および18歳以下は無料
※( )は20名以上の団体
主な展示品:藤原宮跡出土木簡(奈良文化財研究所保管)
藤原京跡左京七条一坊西南坪出土木簡(奈良文化財研究所保管)
飛鳥池遺跡出土木簡(奈良文化財研究所保管)
山田寺跡出土木簡(奈良文化財研究所保管・重要文化財)
坂田寺跡出土木簡(奈良文化財研究所保管)
大官大寺跡出土木簡(奈良文化財研究所保管)
石神遺跡出土木簡(奈良文化財研究所保管)など木簡約150点
※会期を3期(㈼期:11月5日から ㈽期:11月19日から)に分け、展示替えを行います。
続きを読む▽
by admin
特別展示室::特別展 : 18:20 : comments (x) : trackback (x)