English 特別展 チャット 掲示板 メルマガ 書籍販売 図録資料 プレゼント 写真展 俳句コーナ 飛鳥への道
高松塚古墳 キトラ古墳 資料館資料 歌枕をおって 奈良探訪 年表 遺跡地図 索引 ディレクトリ 見学・説明会 HOME
最新コメント

リンク集 博物館・資料館・公共機関
博物館・資料館・公共機関などのホームページへのリンク集

博物館・資料館・公共機関へのリンク集はこちら。
続き▽
| admin | 19:59 | comments (x) | trackback (x) | 奈良探訪 & リンクコーナー::リンク 博物館・資料館・公共機関 |
奈良探訪
奈良県明日香以外の奈良県内の有名観光地、祭り等を写真で紹介しています。

PHOTO 矢野立秋


奈良探訪 詳しくはこちらから。
続き▽
| admin | 19:51 | comments (x) | trackback (x) | 奈良探訪 & リンクコーナー::奈良探訪 |
飛鳥資料館案内 索引
飛鳥資料館案内の索引をWEBで引ける様にしています。
●飛鳥時代 
■宮 
◆石 
▲古墳 
△高松塚 
□寺 
◎万葉集 
◇年表 
○地図
などでリンクしています。


索引 詳しくはこちらへ。
続き▽
| admin | 19:42 | comments (x) | trackback (x) | 飛鳥資料館案内::索引ページ |
ASUKA HISTORICAL MUSEUM Web site in English
ASUKA HISTORICAL MUSEUMAsuka, some 1 300 and more years ago, was home to Japan's ruling dynasty and was thus, for more than a century,the capital of the country. It was at this time that our country adopted much of the relatively matured culture and administrative methodology of China and the Korean peninsula, and it was here that a unified national state was for the first time established in Japan.


For more information, please click here.
続き▽
| admin | 19:19 | comments (x) | trackback (x) | English (英語ページ) |
飛鳥資料館への道
飛鳥資料館までの交通機関
バス

近鉄橿原神宮前駅から、明日香周遊バス(赤かめ)で
明日香奥山(飛鳥資料館西)下車、徒歩1分。
JR・近鉄桜井駅から石舞台行きバスで飛鳥資料館下車。
レンタサイクル
近鉄橿原神宮前駅、飛鳥駅、桜井駅の各駅前にあります。


交通図、入館料など 詳しくはこちらから。
続き▽
| admin | 19:11 | comments (x) | trackback (x) | 飛鳥資料館案内::飛鳥資料館アクセス案内 |
飛鳥時代の遺跡地図
遺跡地図明日香とその周辺の遺跡を地図上にマッピングしています。各地域も区画で分けて地図で紹介しています。資料館からの散策にもご利用ください。

飛鳥時代の遺跡地図 詳しくはこちらから。
続き▽
| admin | 21:20 | comments (x) | trackback (x) | 飛鳥資料館案内::飛鳥時代の遺跡地図 |
飛鳥時代年表
明日香全景飛鳥時代の歴史を、年表とリンクした解説ページで紹介しています。

飛鳥時代年表 詳しくはこちらから。
続き▽
| admin | 21:11 | comments (x) | trackback (x) | 飛鳥資料館案内::飛鳥時代年表 |
飛鳥資料館の常設展
飛鳥料館空撮飛鳥資料館の常設展に沿って、飛鳥時代を分かりやすくまとめています。

飛鳥資料館の常設展 詳しくはこちらから。
続き▽
| admin | 21:00 | comments (x) | trackback (x) | 飛鳥資料館案内::飛鳥資料館の常設展 |
飛鳥の工房
小玉鋳型に残ったガラス古代日本の政治・文化の中心として繁栄を誇った7世紀の飛鳥。広大な石敷きの宮殿群や甍を競った大寺院の、建物や調度品。高松塚古墳の壁画から伺い知ることの出来る貴人達の華やかな装束、地中の石室に眠る死者の装身具や武具。飛鳥の都の歴史の表舞台で活躍した主人公達の、身のまわりを飾ったさまざまな文物は、どれをとってもそういう品物を身につけたり使ったりする機会のほとんどなかった人々の手で生み出され、運ばれたものだった。

飛鳥の工房 詳しくはこちらから。
続き▽
| admin | 20:25 | comments (x) | trackback (x) | WEB特設コーナー::飛鳥の工房 |
このページの先頭へ
ツイッター
飛鳥資料館 Twitter
CALENDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024/11 次月>>
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
OTHERS

■Advertising■

このページの先頭へ