|
|
|
|
|
スイートアリッサム(ニワナズナ)
アブラナ科
2003.5 生駒市 |
イベリス・センベルビレンス(トキワナズナ)
アブラナ科イベリス属
2004.4 宝塚ガーデンフィールズ |
パイナップルリリー(ユーコミス)
ユリ科ユーコミス属
2003.7 奈良県・下つ道 |
ニラ(韮)
ユリ科ネギ属
2003.4 生駒市 |
レモンバーベナ
クマツヅラ科イワダレソウ属
2003.11 宝塚ガーデンフィールズ |
地中海沿岸が原産の香りのとても良い花を咲かせる草です。暖地では秋まきにすると早春から花を付けますが、寒地では春に種をまいて夏から秋にかけての花を楽しみます。
花の形がナズナに似ていることから、日本名は庭ナズナとか、匂いナズナと呼ばれます。
英名のスィートアリッサムは、かって「アリッサム属」に分類されていたからですが、今は「ロブラリア属」に訂正されているそうです。
ピンクのものもあります。 |
ギリシャ、西南アジアが原産の多年草です。
この仲間がスペインのイベリア地方(古名)原産でイベリスという学名がつけられていて、園芸植物としては、これから取った「イベリス」として売られていることが多いようです。
トキワナズナは、この仲間には1年草のものも多いので、多年草だからでしょう。 |
南アフリカ原産の球根植物です。
「ユーコミス」は「美しい髪をした」というギリシャ語に由来するのだそうで、花穂の上の方にある苞葉という小さい葉が髪の毛状に見えるからということです。
パイナップル・リリーは英名で、これも花穂の上の形がパイナップルのようだから。
熱帯産ですが耐寒性はあり、関東以西では露地で越冬します。 |
自生しているものもありますが、路傍などで見かけるものの多くは、畑で栽培されていたものが、野生化したもののようです。温帯に広く分布する多年草で、種でも増えます。
ニラは「ミラ」の転じたものと言われていますが、この「ミラ」の意味は不明だとか。
山野に生える「ノビル」とよく似ていますが、雄しべの「葯(やく=花粉の入っているところ)」がノビルは淡紫色なのに対して、ニラは黄色なので区別できます。 |
アルゼンチン、チリの温帯地域が原産の多年草で、ハーブとして栽培されているものです。
レモンのような香りのするバーベナという意味ですが、花の綺麗なバーベナとは属が違います。
生葉をハーブティーにしたり、オイルやビネガーに漬けたりしますが、薬用、引用としての利用は古く、古代ペルーでも使われていたそうです。 |
|
|
|
|
|
ジンチョウゲ(沈丁花)
ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属
2003.3 生駒市 |
ミゾソバ(溝蕎麦)(ウシノヒタイ)
タデ科イヌタデ属
2004.10 葛城市・新庄 |
トベラ(扉)(トビラギ、トビラノキ)
トベラ科トベラ属
2004.5 生駒市・圓證寺 |
ヤブミョウガ(藪茗荷)
ツユクサ科ヤブミョウガ属
2007.9 明日香村・藤本山 |
トキワマンサク
マンサク科
2007.4 摂南大学薬学部薬用植物園 |
中国原産の常緑低木です。
花の香りが良く早春に開花すると、かなり遠くからでも分かります。
ネコは東京で育ったのですが、東京ではこの「ジンチョウゲ」がよく庭に植えられています。
ちょうど関西の「キンモクセイ」のように。
花の名前も「沈香」と「丁字」の香りに喩えてつけられたものです。
このように、外側が紅紫で内側が白のものが普通ですが、真っ白な花のものもあります。 |
道端の溝に生えるので、「溝蕎麦」です。「ウシノヒタイ」は、葉の形が牛の額に似ているから。
この花色は、先端がピンクで下部が白です。ピンクだけのものあります。 |
庭木や、街路樹によく見られる、厚手の葉っぱの木です。
白い花ですが、咲いてから時間が経つと黄色に変わっていきます。
トベラという名は扉から来ていて、節分にこの枝を扉に挟むことから、トビラノキ→トベラとなったらしいです。 |
関東以西の比較的暖かいところに分布する植物です。
全体が茗荷に似ていて、藪に生えるから「ヤブミョウガ」なんですが、この藪に生えるというのがくせ者で...写真撮りにくいのです。
三脚を持ち歩いていませんから、何度撮っても手ブレばかり。
アップ写真は遂にフラッシュを焚いたのですが...。 |
中国中南部、インド北部に分布する常緑樹ですが、伊勢神宮には自生しているそうです。
写真のものは日本原産のトキワマンサクなのですが、特徴は枝垂れ型になることだそうです。花びらは4枚ですが、花がかたまって付くので、沢山あるように見えます。
マンサクに似ていて常緑なので、「常葉満作」です。
紅色の花が咲く「ベニバナトキワマンサク」もあります。
|
|
|
|
|
|
ベニバナトキワマンサク(白花)
マンサク科 2007.4 摂南大学薬学部薬用植物園 |
|
|
|
|
おかしな表現ですが、中国原産のベニバナトキワマンサクを挿し木したところ、一部に白花が咲く木が育ったのだそうです。
この木は、1本の木に、ベニバナと白花が両方咲いていました。 |
|
|
|
|