博物館散策日記
博物館散策日記


   博物館は、歴史的価値のある本物の遺物を「展示」という形で紹介している場所です。
通常、博物館の個性を示す「常設展示」と、期間を決めて開催される「特別展示」があります。
どうしても特別展ばかりに注目しがちですが、常設展示が充実している博物館には
何度も足を運んでみたくなりますよね♪博物館は知的要求を満たしてくれる所ですから。
個人的に博物館の企画・展示を行う専門職員「学芸員」は憧れの職です♪

ここでは最近行った博物館をご紹介します。
これからもたくさん行く予定なので随時更新していきたいと思います♪
(左のアイコンは博物館へのリンクで、右のアイコンが博物館散策日記です)


奈良


奈良国立博物館
(近鉄奈良駅徒歩15分)

第55回 正倉院展 2003/10/25〜11/10
七支刀と石上神宮の神宝 2004/1/4〜2/8

奈良文化財研究所
(近鉄大和西大寺駅徒歩15分)

平城宮跡資料館
東院庭園
飛鳥藤原宮跡発掘調査部

飛鳥資料館
(奈良文化財研究所)
(近鉄橿原神宮前駅から、 岡寺前行きバスで
飛鳥大仏前下車、 東北へ徒歩で10分)

春期特別展示 萬葉乃衣食住 1987/4/22〜5/31
秋期特別展示 UTAMAKURA 1998/10/5〜11/29
秋期特別展示 AOの記憶 ー文化財建造物保存図ー 2002/10/8〜12/1
秋期特別展示 古年輪 2003/10/7〜11/24

橿原考古学研究所
(近鉄南大阪線橿原神宮前駅徒歩15分)

佐紀古墳群の埴輪 2004/1/24〜2/22

万葉文化館
(飛鳥駅より周遊バス万葉文化館西口下車)

皇子たちの歌

吉野歴史博物館
(近鉄大和上市駅から湯盛温泉杉の湯行
宮滝下車北へ300m)

吉野離宮・宮滝遺跡の展示
伊勢


斎宮歴史博物館
(近鉄斎宮駅徒歩15分)

斎王が読んだ物語 2001/10/14〜12/14

夏見廃寺展示館
(近鉄名張駅からバス夏見下車徒歩10分)

大伯皇女を偲ぶ寺
大阪


大阪歴史博物館
(地下鉄谷町四丁目駅下車徒歩0分)

難波京跡
トルコ三大文明展 2003/12/20〜2004/2/16

大阪市立美術館
(天王寺公園内)


煌めきのダイヤモンド展 2004/1/9〜2/27

東京

東京国立博物館
(JR上野駅徒歩10分)


発掘30年記念 再現された奈良の都 平城京展 
 1988/7/25〜9/10
文化財保護法50年記念 日本国宝展 2000/3/25〜5/7
開創950年記念 国宝平等院展 2000/5/30〜7/9
世界四大文明展 エジプト文明 2000/8/2〜10/1
中国国宝展 2000/10/24〜12/17
土器の造形 −縄文の動・弥生の静ー 2001/1/30〜3/11
菅原道真 没後千百年 天神さまの美術 2001/7/10〜8/26
国宝醍醐寺展 山からおりた本尊 2002/4/3〜5/13
日中国交正常化30周年記念 シルクロード 絹と黄金の道 2002/8/20〜10/6
アレクサンドロス大王と東西文明の交流展 2003/8/5〜10/5
亀山法皇700年御忌記念特別展 南禅寺展 2004/1/20〜2/29

東京都美術館
(JR上野駅徒歩10分)

京の雅・和歌のこころ 冷泉家の至宝展 1997/8/30〜10/2
世界四大文明展 インダス文明 2000/8/5〜12/3
奈良文化財研究所創立50周年記念 飛鳥・藤原京展 
−古代律令国家の創造ー 2002/8/10〜9/29
ロマノフ王朝展 2003/4/22〜7/6
トルコ三大文明展 2003/8/2〜9/28
創立250周年記念 大英博物館の至宝展 2003/10/18〜12/14
パリ マンハッタン美術館展 2004/1/27〜3/28


世田谷美術館
(東急田園都市線徒歩17分)


 世界四大文明展 メソポタミア文明 2000/8/5〜12/3


江戸東京博物館
(都営大江戸線両国駅徒歩1分)


 北条時宗とその時代展 2001/4/10〜5/27


日本橋三越本店
(地下鉄銀座線・半蔵門線三越前徒歩0分)


 持統天皇1300年玉忌 薬師寺大講堂復興記念 薬師寺展 
白鳳伽藍復興への道 2002/7/23〜8/5

松屋銀座
(地下鉄銀座駅徒歩1分)

現代日本画家50人 万葉歌を描く ー奈良県万葉文化館所蔵ー 
2003/1/2〜20

伊勢丹美術館 新宿店
(JR新宿駅徒歩5分)

ちひろと世界の絵本画家たち 2000/7/1〜30

大丸ミュージアム東京
(大丸ミュージアム東京12階)

皇妃エリザベート展 2003/4/17〜29

葛飾区郷土と天文の博物館
(京成お花茶屋駅下車徒歩15分)

開館10周年記念特別展 源頼朝と葛西氏 
 鎌倉御家人葛西氏の足跡 2001

  川の手 放水路のある風景
 −東京低地の川と地域の変貌を探るー
 荒川知水資料館共催 2003/11/30〜2004/2/4

千葉


国立歴史民俗博物館
(京成佐倉駅下車徒歩15分)


古代日本 文字のある風景 ー金印から正倉院文書までー 2002/3/19〜6/9
はにわ ー形と心ー 2003/3/18〜6/8


松戸市立博物館
(JR武蔵野線新八柱駅徒歩約15分)


体験教室 「縄文土器をつくる作品展」 2004/1/31〜3/21

横浜


神奈川県立博物館
(JR関内駅下車徒歩10分)

横浜真葛焼優品展 2003/12/20〜2/22

横浜市歴史博物館
(横浜市営地下鉄センター北駅下車徒歩5分)

平成15年度 横浜市指定・登録文化財展/横浜の遺跡展
2003/12/13〜2004/1/18

横浜美術館
(桜木町下車)


  世界四大文明展 中国文明 2000/8/5〜11/5


横浜そごう美術館
(そごう横浜店6階)


 長屋王「光と影」展 ー長屋親王宮の発見ー 1991/4/25〜5/6

新横浜ラーメン博物館
(横浜市営地下鉄新横浜駅下車)
館内は昔懐かしい雰囲気で、
 全国から撰ばれた8店舗が営業しています。
横濱カレーミュージアム
(JR関内駅下車徒歩2分)
個性的なお店が6店舗営業しており、
 全国のカレーが販売されています。



更新日:2004,1,21