![]()
あすかの歌 −ネット句会−俳句川柳募集飛鳥資料館奈良明日香 |
ご希望の方は連絡用のメールアドレスをご記入ください。 剪定後、連絡させて頂きます。 色紙制作:南海師範(八段)、五段(肇師範) TwitterのフォローとFacebookのいいね!よろしくお願いします。 |
選者紹介 速水正仁 1953年生まれ。俳句歴40年。 地方の俳句会で100回近く選者経験あり、書籍も数十冊発行、入賞経験多数。 今の時代のニーズ応え、俳句と川柳の両者の選者を行ないます 選者の川柳と俳句作品紹介 星の降る 里の祭りの 初デート|勝ち組みも 負け組みも 死んだら5g| パーソナリティで担当している松原インターネット放送局 OMBCでも、ご紹介させて頂きますので、ご希望の場合はコメント欄に《放送OK》とご記入ください。 メールでの了解・ご確認は、こちらまでお送りください。(タイトル:松原インターネット放送局 OMBC。お名前または俳号、紹介OKの作品をご記入ください) |
テーマ:36 今回投稿期間の日程に誤差がありましたので訂正いたします。テーマに変更はございません。 | [選択] | |
募集期間:13年10月31日〜13年11月30日 [受付終了] 投句数:0句 | ||
季題は前回に同じです。ふるっての投句をお待ちしております。また、私事ですが、来年1月に幻冬舎より、川柳の本が出版されます。機会がありましたらご覧ください。 | ||
テーマ:35 いわし雲 夜更かし 栗 松茸 台風 秋風 秋の空 夜寒 陽だまり 金木犀 みかん 芋ほり 他自由テーマも可 | [選択] | |
募集期間:13年10月1日〜13年11月1日 [受付終了] 投句数:0句 | ||
正に創作の秋です。人生の喜怒哀楽を575の17音のリズムに乗せて詠んで頂きたいと思います。また、インターネットラジオombcにての放送も御差支えないようでしたら、okサインをお願い致します。新規の方もレギュラー的な方も奮っての投句をお待ちしております。 | ||
テーマ:34 虫 いわし雲 実り 夕日 台風 食欲 松茸 柿 他自由テーマも受付ます。 | [選択] | |
募集期間:13年9月18日〜13年10月18日 [受付終了] 投句数:0句 | ||
創作の秋です。奮っての投稿をお待ちしております。またOmbc放送で、ご紹介させてよろしい場合は、OKサインをお願いします。 | ||
テーマ:33 団扇 氷 汗 豪雨 異常気象 風鈴 熱帯夜 蚊帳 線香 他 | [選択] | |
募集期間:13年8月17日〜13年9月16日 [受付終了] 投句数:0句 | ||
暑いなか、俳句、川柳で、風流なひと時をお過ごしください。投句をお待ちしております。Ombcラジオでの放送もよろしいようでしたら《OK》サインをお願いします。 | ||
テーマ:32 アイス・猛暑・豪雨・うちわ・浴衣・お盆・海水浴・祭り・夏・風鈴・他自由テーマもかまいません。 | [選択] | |
募集期間:13年7月19日〜13年8月18日 [受付終了] 投句数:0句 | ||
大変な暑さですから、水分補給には、くれぐれもお気を付けください。日本の夏のイメージもずいぶん変わって来ているようです。今月のテーマは、先の通りです。投句をお待ちしております。 放送okでしたら、okとお書き添えください。 | ||
テーマ:31 梅雨 かき氷 クーラー 団扇 蚊取り線香 他自由テーマ | [選択] | |
募集期間:13年6月19日〜13年7月19日 [受付終了] 投句数:0句 | ||
新規の方も、ベテランの方も、投句を歓迎します。インターネットラジオのOMBCでも放送させて頂いていいようなら《放送OK》と、お書き添え下さい。 | ||
テーマ:30 自由テーマで、新規の方も、こぞって投句頂ければと思います。 | [選択] | |
募集期間:13年5月21日〜13年6月20日 [受付終了] 投句数:0句 | ||
全くの自由テーマとしますので、今月は、なんの縛りもなくご投句下さい。逆に、季題のみの月間も、今後設ける予定です。 また、放送させて頂いてもよろしい場合は、《OK》と、メモ下さい。 | ||
テーマ:29 新生活・ゴールデンウィーク・帰省ラッシュ・母の日・カーネーション・旅行他自由テーマにて。 | [選択] | |
募集期間:13年4月20日〜13年5月20日 [受付終了] 投句数:0句 | ||
常連の方も新規の方も、振るってご投句下さい。俳句や川柳作りが、人生の愉しみな時間の一つとなることを願っています。 またOMBCのインターネットラジオ番組内で放送させて頂いてもよろしければ、コメント欄に《放送OK》と、お書き添え下さい。ラジオネームご希望の場合はその旨もお願いします。 Ombcへの放送許可の《OK》サインも、どしどしお願いします。 | ||
テーマ:28 春雷・花粉症・三寒四温・土筆 蓮華草・卒業式・入学式・影・他自由テーマもOKです。 | [選択] | |
募集期間:13年3月25日〜13年4月24日 [受付終了] 投句数:0句 | ||
いつものように思いの盛を自由に表現して下さい。また、私がパーソナリティで担当しているインターネットラジオ放送(Ombc)でも、ご紹介させて頂きますので、ご希望の場合はコメント欄にその旨お書き添え下さい。 《放送OK》と一筆頂ければ、読ませて頂きます。 | ||
テーマ:27 雨水 春一番 土筆 蓮華草 梅 お水取り 他自由テーマにて | [選択] | |
募集期間:13年2月24日〜13年3月26日 [受付終了] 投句数:0句 | ||
新規の方も、ベテランの方も、日頃の思いのたけや、日々の暮らしの中で発見したこと、本当に些細なことなど、自由に投句下さい。 | ||
テーマ:26 冬から春にかけての内容にて。 | [選択] | |
募集期間:13年1月21日〜13年2月20日 [受付終了] 投句数:0句 | ||
季語としては「寒雷・小春日和・蓮華草・春の嵐・春一番」などですが、敢えて入れることなく、自身の思いのたけを、自由に表現して下さい。 | ||
テーマ:25 正月・餅・炬燵・風邪 | [選択] | |
募集期間:12年12月24日〜13年1月23日 [受付終了] 投句数:0句 | ||
日々の暮らしの中で気付いたこと。感動したこと。今はもう思い出となってしまったことなど、五・七・五の十七音に込めて、自由に表現して下さい。 | ||