| テーマ:117 寝顔   すがりつく   ソーシャルディスタンス  熟年夫婦  眩しい  笑顔   感染  涙  枯れる  支援   歌歌う 昭和  平成  令和  首都   地震  富士山  洪水  界面活性剤   海面温度   アルコール   オゾン層   換気  手荒い  嗽   さようなら   ボランティア   夏休み  かなぶん   セミ  せみしぐれ   廃墟   より急ぐ  昨日   今日  明日   飛鳥   鰹   ピーマン  キュウリ   トマト   トウモロコシ   なすび    杏   待つ    外食   三密   ウーバ   鯊   熊   鹿    太陽   紫外線   再起  映画   テレビ   ラジオ   後遺症   火照る  からくり  夢  行き先   男   女   絆   栗   西瓜   かき氷  会食   若者   無症状   軽症   統計   分母   操る   収入   自粛   客   家族   ドメスティック   セクハラ  パワハラ   アカハラ   他自由季題でも募集致します。 |  | 
|  | 募集期間:20年7月29日〜20年8月28日 [受付終了]  投句数:0句 | 
| どうしても、コロナや災害に関わるテーマを設定してしまいます。明らかにこれは、戦時下です。コロナや災害とどう闘って行くのか、油断は禁物です。今、自分に何ができるか。出来る限りのことを続けて行くしかありません。諦めたとき、それは敗北を意味します。諦めないこと。強かであること。実践、実行。自分を守ることは、他者をも守る。そんな考えで行きませんか。必ず出口はあります。それは、歴史が証明しています。それまでは・・・。 七月の秀逸賞は、近々ホームページにて、発表致します。日々の励みの一つとして頂ければ幸甚。また、ネットラジオにても、作品はご紹介させて頂きます。葉月も、奮っての投句をお待ちしております。
 |  | 
|  |