>back

農協で野外映画上映会に行きました 2004/05/07 (Fri)
 先週火曜日、ついに「テグッキ・・・」を見ました。(ウォンビンとチャンドングンが出てる朝鮮戦争の話。4人に1人は見てるんだって。)5月5日のこどもの日に合わせての行事で、近くの農協が無料で上映。農協と言ってもめちゃくちゃでかい。(カメラを忘れたのが悔やまれる。)その屋上で野外映画上映会でした。夜の8時から10時30分くらいまで。星と月を見ながらの上映で、寒かった。観客はたぶん2千人は超えてた。なんせ、無料だから。

 野外の上映ってとっても亜細亜的。映画が始まる前、斜め前にいた学生が後ろのアジュンマに「ここ4つ席とっておいて。」といってどこかに去っていった。頼まれたアジュンマはその席に座ろうとする人すべてに「ここ学生が取ってるから座っちゃダメ」と言い続けてた。最初の1・2回いうのは分かるけど5・6回言ってたよ。他人の席取りまで体を張ってやってやるなんて。最後にはアジュンマが「そんなん関係あらへん。」と後ろのアジュンマの言葉を無視して座ってた。やはり、アジュンマにはアジュンマを。
 映画が始まってしばらくすると、私の左隣に座ってたアジュンマに向かって、今きたばかりのアジュンマが「そこ私の席だからどいて。」といってきた。座ってたアジュンマは当然怒った。「いや、車が混んでて遅れたんよ。でも私が先に来て席取りしてたんだから、どいてよ。」といいかえした。それを聞いた周りのアジュンマ達は怒り出し、3・4人を巻き込んでの喧嘩になった。うるさくて映画の音なんか聞こえやしない。
 通路では席を探すアジュンマがうろうろしてスクリーンをふさいでた。するとすぐに(0.1秒くらい後に)後ろから、「見えん。見えん。アジュンマ、早く座って。」というアジュンマのヤジが飛んだ。

 映画もエピローグの方になると、席を立つ人がでてきた。それもけっこうな数で、スクリーンがふさがれた。最後のエンディングロールは最初の出始めで切られた。(これは普通の映画館でもよくある)

 だから映画を落ち着いて見られなかった。
 私的には「シルミド」の方が好きです。

消毒 2004/05/07 (Fri)
もうすぐ夏です。その前に町中消毒しまくります。このおかげで道にはゴキブリもいない!アジョシが機械でまいたり、バイクに乗ってまいたり。今回は車に乗ってまいてました。

まいてます。


スゴイ音がする。飛行機みたいな。


そしてすごい煙を残して去っていく。

顔面からこけた 2004/05/02 (Sun)
久しぶりの更新。忙しい上におととい事故に遭い・・・、顔を打った。

 シンと散歩に出て、家の前で旦那が来るのを待ってた。旦那はガスの点検をしに来たアジュンマを応対してたので、私達だけ先に出て待ってたの。旦那が出てきた途端にシンは猛ダッシュ。ヒモを引こうとして足を踏ん張ろうとしたら、足下の土管に引っかって踏ん張れず、結果手もヒモが引っかかって放せずに、シンに引っ張られ、手もつけずに顔面からコンクリートにぶち当たった。旦那を待ってる間に一緒に遊んでた友達のアロンイのおばちゃんが急いで応急手当をしてくれたけど、私は呆然。去年末に買ったばかりの30万ウォンの眼鏡は吹っ飛んでいくし、頬は痛いし・・・・。涙出そうでした。
 眼鏡が割れて失明しなかっただけでもありがたく思おう・・・。あーあ、今も目の周り腫れて、擦り傷です。
 
 おまけに、ガスの点検のアジュンマと思った人はただの押し売りで、ガスの点検はせずに、ウチの換気扇の点検して、フィルターが汚いだの、掃除しろだのいってフィルターと洗剤を売りつけられた。フィルター3万に洗剤1万5千!何も知らない旦那はまんまとだまされて買いました。泣きっ面に蜂

らっきー 2004/04/14 (Wed)

 先週の金曜は典子オンニと一緒にポギンさんの出演する演劇を見にいった。東国大学だったかな。略して東大。東大入口という駅で降ります。
 ポギンさんはこの中の、下から2番目の真ん中。細くて背も高くて、ハスキーで、すてきだったわ。ロシアの代表的な演劇らしかったけど、私はそんなこと全く知りませんでした。ごめーん。



 この日は農協に買い物に行って、電化製品のセールやってた。ぼーっと見てたら、ポップコーンくれた。らっきー。もちろん、お姉さんが踊ってました。

爪問題解決編 2004/04/12 (Mon)

そろそろ桜も終わりです。散り始めてきましたよ。ケナリもしおれてきてます。今はツツジとか、名前の分からない花が咲き始めてもう初夏です。今日は今年初めてTシャツで散歩に出かけました。それでも汗かいた。シンも暑さにすぐばてる。こんなんじゃ真夏は乗り切れないよ。しっかりしてよ。


 シンの爪切りの問題書いたよね。ずっと前に。あれからずーーーーっと悩んでました。どうしたものか。切ってまた血が出たら恐いし。そこで、考えたのが爪を研ぐ!という方法。人間だって、切らずに爪ヤスリで研ぐでしょ?だから、良いと思って。でも、普通のヤスリじゃなかなか研げないだろうから、ずっと「スゴイヤスリ」を探してたの。なかなか、無いのよね。そしたら、先日ロッテマートの化粧品売り場にスゴイヤスリを見つけた。それが上の写真のヤスリです。アメリカ製みたい。あれはよっぽど爪の固い人が使うのか、人口爪を研ぐのに使うのか?
 効果は・・・バッチリ!これなら血管ぎりぎりまで研げます。昨日は少し血が出たけど、すぐ止めたから大丈夫!痛がらないし、嫌がらない。ガム食べながら、我慢してます。これはオススメですよ。

 

nextadmin back
unico diary system by az* template file by hika