2006-12-10 Sun

大阪会場のテーマ
【日時】 2007年1月28日(日) 単修後13:30~
【場所】 大阪芸短(単修試験会場)
【対象】 いずれの科目も、どなたでも参加可能参加費無料
【地理学科】
①比例配分の学習 ※定規(20cm程度)と電卓をお持ち下さい
②地理調査法(人文編)
【経済学部】(内容未定)
※希望があれば、新入生用のオリエンテーション資料を持参します。
些細なことでも結構ですので、疑問があればぜひお尋ねください。
京都会場のテーマ
【日時】 2007年1月28日(日) 単修後13:30~
【場所】 アスニー山科(単修試験会場)
【対象】 どなたでも参加可能参加費無料
【史学科】古文書(近世)
今後継続して学習する予定なので、希望者には課題のコピーを配布します。
各自、必要と思われるテキスト、史料、筆記用具をお持ちください。
くずし字辞典をお持ちのかたは、それも是非♪
※史学科以外の方で、興味のある方はぜひお気軽にご参加ください。
| COCO | 11:16 | comments (x) | trackback (x) | 活動内容::行事予定 |
2006-12-06 Wed

ML(メーリングリスト)を活用し、学生同士の情報交換を行っています。もちろん今まで通り、法政通信、ならしぶかわらばんにてネット環境外の方にも 情報を発信していきます。
※奈良支部MLは、2003/3/16に開設しました。
加入方法
加入するにあたり費用は一切かかりません。
こちらまで、Email(空メール)を送り、ご参加下さい(自動処理です)。
但し、加入には管理人の承認が必要です。
メールの投稿
■メールの投稿先: hosei_nara@yahoogroups.jp
上のアドレス宛にメールを送って頂くと、
加入者全員にあなたのメールが配信されます。
コンピュータウィルスの配信を防ぐため、添付ファイルは送信できません。
※参加登録されていない方は投稿できません。
退会方法
こちらのアドレス宛に空メールを送って頂くと、
MLから自動的に退会処理されます。
メーリングリスト(Mailing List)とは・・・
電子メールを使ったインターネット活用法のひとつで、複数の人に同じメールを送信できる仕組みのことです。メーリングリストは略して、ML(えむえる)と呼ばれています。
通常、電子メールは1対1で相手とメールを交換しますが、メーリングリストでは、ある特定の宛先にメールを送ると、そのメールはあらかじめ登録されている人全員に送信されます。
送られてきたメールに返信すれば、そのメールも登録されている人全員に送られるので、通常の電子メールと異なり、複数同士でのメールのやり取りが実現できます。これがメーリングリストの最大の特徴です。
詳細は、ならしぶかわらばん1号をご覧下さい。
2006-12-06 Wed



























TOP PAGE △