はじめに



このサイトは、
.
万葉集歌を歌の雰囲気を損なわずに、歌で解釈しようという試みです。
言葉の流れや、音としての万葉歌の存在を大事にしたいと努力しました。
堅苦しい解説ではない、読んで感じる解釈歌をお楽しみ下さい。
.
なお、もも流解釈には、研究書籍や学校で教わる解釈とは違ったものがあります。
また、文法上の誤りが含まれている場合がありますので、ご承知置きください。
.
もも流解釈の書は、万葉歌を楽しんでいる過程をアップロードしています。
専門家による研究成果の発表の場ではありません。
当サイトはあくまでも万葉歌を楽しむ、
個人のサイトであることを、お断りしておきます。
.
もも歌は、同じ花をテーマに詠んだ、ももさんのオリジナル短歌です。
.
「それぞれの花」 では、
皆さんの投稿作品を受け付けています。
万葉の花をテーマとした投稿作品(写真・短歌・絵・研究レポートなど)を、
ページに構成してゆきます。多数の投稿をお待ちしています。
投稿規程は、「それぞれの花目次」をご覧下さい。
ただし、継続して交流のご意志のない方は、ご遠慮ください。
.
.
花名について
「万葉の花」に掲載した「現在の花名」については、
万葉集に登場する花を、現代の植物に置き換えたものです。
どの花を当て嵌めるかには様々な説があり、
複数の花が候補にされているものがあります。
必ずしも、このサイトでの花の置き換えが正しいとは言えません。
特に、それぞれの花においては、あえて門戸を広げております。
..
.
リンクについて
当サイトは、リンクフリーではありません。
当サイトへのリンクをご希望の方は、
必ず事前にメールにて申し出て下さい。
また、ポータルサイトなどへの登録や
HPでの当サイトの紹介なども
必ず管理人に許可を求めてください。
コンテンツやページまた作品への直接のリンクはお断りします。
当サイトにおきましては、
サイトの全てが一つのまとまりを持った作品であると考えております。
また、
一つ一つの作品が作者の意志を離れて一人歩きすることを好みませんので、
コンテンツやページを単独で紹介していただくことはお断りいたしております。
コンテンツの一つ、絵の一枚へのリンクや転載希望は、固くお断りします。
リンクについては、いろいろな考え方はあるかと思いますが、
サイト運営者の意思も尊重くださいますようにお願いいたします。
.
リンク時には、下のバナーをお使い下さい。
リンク集への記載は、下記のTOPページアドレスへリンクしてください。
新規に、万葉の花からのリンクをご希望の方は、
リンク紹介文をご自身の文章でお書きください。
リンク申し込み時にメールにてお知らせ願います。
紹介文の記載の無い方は、空欄にさせていただきます。.
以前からリンクさせていただいている方々につきましても、
出来るだけご自身の文章での紹介文に書き換えをお願い致します。
.
http://www.asukanet.gr.jp/sanzan/
.
.
著作権について
このサイト内にある絵の著作権は、全て風人にあります。
短歌や文章全般の著作権は、ももに帰属します。
投稿作品に関しては、それぞれの製作者に著作権があります。
無断での使用・流用は一切お断り致します。
.
管理人について
万葉の花は、「 もも 」と「 風人 」 が共同で運営しています。
ももは、サイト内テキスト作品担当。
風人は、絵とサイト作成や案内文および
リンク管理や渉外を担当しています。
テキスト作品への感想やお問い合わせ以外の全ての事柄は、
風人へご連絡ください。


プロフィール

管理人 風人  
管理人 もも 






TOPページへ